楽天証券・投資信託の通常注文・買い方。投資に興味のある方へ画像付きで紹介。

楽天証券にやっとこさ登録したけど、投資信託ってどうやって買うの?

ほんとに買って大丈夫?

そんな投資「超初心者」の方に、「ログイン→ファンド選び→注文(購入)」までの流れを解説します。

私も最初、ドキドキしながら購入したことを覚えています。

一度購入して、チェックすべきポイントをおさえれば購入はとっても簡単です。

ぜひこのページを見ながら、思い切って購入してみてくださいね。初購入のおともが出来たらうれしいです。

MEMO
今回の解説では、ノーロード(買付手数料無料)のものを購入していきます。

楽天証券にログイン

  1. 楽天証券にログインします。
  2. ログインIDとパスワードを入力します。

 

楽天証券ログイン

TOPページの青いバーにある「投信」をクリック。

楽天証券TOPページ

投信のTOP画面を下にスクロールし「カテゴリから探す」をクリック。

先ほど「投信」を押して出た画面を、下にスクロールすると、次のようなボタンが出てくるので「カテゴリーから探す」をクリックします。

楽天証券投資信託

クリックするとカテゴリーに「ノーロード」と出てくるのそれをクリックします。

楽天証券カテゴリから探す

投資したい好きなファンドを選ぶ。

カテゴリでノーロードを選択したので、販売手数料なしのファンドの検索結果が出てきます。ここから好きなファンドを選んでください。

楽天証券販売手数料なしから探す

左の青い部分(条件指定)の「販売手数料 なし」にチェックが入っていれば、購入するときの費用はかかりません。

こもり
ファンドの選び方については、書籍や詳しそうな人を参考にしてくださいね。

そういわれても、とりあえず何か購入してみたいな…

そんな方のために、私が最低限チェックしているポイントをまとめました。興味のある方は下のバーをクリックして続きをご覧ください

投資信託初心者のファンドの選び方。

以下からは、ファンドを選ぶ際に私が最低限チェックしている事です。

とりあえず何か購入してみたい、表をみる時のポイントは次の3つ。

上の検索結果画像、赤枠部分の…

  • 純資産
  • 積み立て投資
  • 100円投資

純資産額は最低30~100億以上あるものがよいとされています。

あまりにも純資産が少ないと、ファンドの運用がうまくいかず「繰り上げ償還(もう運用しないので、預かったお金は運用中止して返します。)」になる可能性が高くなるので初心者はやめておきましょう。

私は、ガッツリ失敗しています。気になる方はこちらの記事をどうぞ。

繰上償還投資信託が繰上償還に!基準価格はどうなった?償還日まで待ってみた。

また今後、少額の積み立てや楽天ポイントを投資したい場合は、「100円投資」ができる方がいいと思うので

  • 積み立てができるか?
  • 100円投資(少額投資)ができるか?

もチェックしておいた方がいいと思います。

ポイントをちょこちょこ投資する場合、100円投資ができる方が便利です。

ファンドを選んだら、償還日が無期限に設定されているかチェック。

償還日は無期限のものを!

  • 償還日が設定されていない「償還日が無期限」のファンドを選びましょう。
  • 償還日が設定されていると、運用成績の良し悪しにかかわらず、その日に運用が強制終了されます。

償還日は、ファンドのページを開くと、左下の表にかいてあります。無期限となっていれば大丈夫です。

楽天証券ファンドの選び方

これまで紹介したポイントは、すべて条件を指定して検索できます。

紹介したポイントが、いい条件だな…と思った方は、ファンドの検索時にすべて条件として指定できます。販売手数料無料に加えて、以下の項目にもチェックを入れて検索してみてください。

  • 販売手数料:なし
  • 純資産額:30億以上
  • 積み立て:あり
  • 100円投資
  • 償還日:無期限

楽天証券ファンドの選び方

楽天証券投資信託

ファンドを選んだら、ファンドの管理費用を見る。

先ほどのポイントをチェックしてファンドを選んだら、ファンドの詳細画面で「ファンドの管理費用(含む信託報酬)」をチェックしましょう。

ファンドの管理費用は、「私のお金の運用お願いしますね」と頼むのに毎日かかるお金です。

あなたが預けた資産から、毎日、費用として引かれていきます。

つまり、手数料無料で購入しても、預けた時点でマイナスです。

そのため、このファンドの管理費用は高くない方がいいです。

数値は年率で表示されています。運用コストを抑えることを考えると、「年率0.5%以下を選ぶといい」と言う情報があります。

注意
ただし、管理費用が高くても、運用成績がよく人気の銘柄もあります。自己判断での購入をお願いいたします。

ファンドの管理費用は、購入したいファンドのページを開き、画像の赤枠部分をみるとわかります。

楽天証券ファンドの選び方

ファンドの選び方のまとめ

最低限チェックしたいこと

  • 販売手数料無料か?
  • 純資産額は30億いじょうか?(100億以上の方が安心)
  • 積み立て投資はできるか?
  • 100円投資はできるか?
  • 管理費用は高すぎないか?(0.5%以下か)

素人の私が毎回チェックしている最低限の項目をお伝えしました。

次からは、本題の続き、投資信託の購入に進みます。

ファンドが決まったらいよいよ購入。注文方法を解説します。

今回は、例として「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を3000円分通常注文します。

通常購入をしたあと、積み立て投資を設定することも可能です。今回はとりあえず通常注文してみましょう。

投資信託、注文・購入手順

  1. 購入したいファンドのページを開く。
  2. 通常注文をクリック。
  3. 目録書を閲覧する。
  4. 買付金額を入力。
  5. 分配金コース・口座区分・目論見書をチェック。
  6. 最終確認。

 

1~2.購入したいファンドのページを開き、通常注文をクリック。

楽天証券投資信託通常注文

3.目論見書を閲覧する。

通常注文をクリックすると、目論見書を閲覧するように指示されるので「OK」を選択します。

楽天証券投資信託通常注文

緑枠部分をよく読み、ファンドの方針に納得できたら、「次へ」をクリックします。

楽天証券投資信託通常注文目論見書

次に出てきた投資信託の補完説明書をよく読み、「同意するにチェック」→「完了」をクリックします。

楽天証券投資信託通常注文補完説明書

4.買付金額を入力。

金額は、買付可能額の範囲内で設定してください。

楽天証券投資信託通常注文

5.分配金コース・口座区分を選び、目論見書にチェックをいれます。

目論見書にチェックが入っていないと、購入ができません。

楽天証券投資信託通常注文

下へ進み、費用を確認。問題がなければ「確認」をおします。

楽天証券投資信託通常注文

6.最終確認。

最終確認画面が開くので、取引暗唱番号を入力し、「注文」をクリックします。

楽天証券投資信託通常注文

注文が完了すると、このような画面になります。

楽天証券投資信託通常注文完了画面

まとめ

うまく注文できたでしょうか?

目論見書を閲覧していない場合は注文ができません。

また、一度購入したことがある商品でも、目論見書に変更があった場合は、再度閲覧しなければなりません。

こもり
すべて入力したのに注文ができない場合は、「目論見書」を閲覧し、チェックを入れているか確認してみてください。

長くなりましたが、通常注文の方法について記載しました。

一度やってみると、後の心配はお金だけです。これから投資ライフを楽しみましょう。

繰上償還投資信託が繰上償還に!基準価格はどうなった?償還日まで待ってみた。 楽天ポイント運用楽天ポイント運用のやり方・証券口座不要で投資体験。実績公開中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA