当記事では以下の2点についてまとめています。
- JUGEMブログの有料プランで、Google AdSense(グーグルアドセンス)に合格するまで。
- アドセンスを始めるのにJUGEMをオススメしない理由。
おそらく、この記事にたどり着いたということは…
- ブログで収入を得られるのか!
- グーグルアドセンスがいいらしい。
- グーグルアドセンスを申請するには独自ドメインが必要。
- ワードプレス推しが多いけど、高額な初期投資に抵抗あり。
- どのブログサービスにするか悩んでいる。
- JUGEMは安いけど、人気なさそう。どうなの?
といった段階ではないでしょうか?
悩みますよね。ブログで収益を得るといってもうまくいくか分からないし、そもそも続けられるのかもわからない。
私も、JUGEMどうなの?と調べましたが、最新でアドセンスに合格したという記事は一つしか見つけられませんでした。
う~ん…と思いながらもコストパフォーマンスの良さが決め手となり、JUGEMブログでアドセンスにチャレンジしました。
そして、独自ドメイン取得後およそ一年で、アドセンスに無事合格することができました。
「アドセンスに合格するぞ!」というヤル気があるなら、他の方々のブログにもあるように、最初からワードプレスを選んだ方がいいですよ。
というわけで、「JUGEMブログでもアドセンスに合格できるけど、オススメはしない理由」をサクッと紹介したいと思います。
私と同じ後悔をしないで欲しい…。
アフィリエイト初心者におすすめの無料ブログJUGEM。メリットは?もくじ (押せます)
JUGEMブログでアドセンスに合格できる?
最初に書いたとおり、JUGEMブログでもアドセンスに合格できます。
ただし、条件が二つあります。もうご存じと思いますが一応。
- 有料プラン、JUGEMプラス(月額:324円・税込み)への加入。
- 独自ドメインの取得、設定。
そもそもなぜ、JUGEMを選んだのか。
これももう検討済みだと思いますが、独自ドメインが使用できるブログサービスの中で、コストパフォーマンスが一番よかったからです。
- 月額324円(税込み)
- 広告一切ナシ
- 画像容量無制限
- 独自ドメイン使用可能
なんともお財布に優しいプラン。プラン自体は最高です。
年間のドメン代(1600円程)を入れても、ひと月500円あればブログが運営できます。
※ JUGEM有料プラン(JUGEM PLUS)の最新情報は公式ページでご確認ください
アドセンスの審査に、申請するまでにしたこと。
- 有料プランに加入する。
- 独自ドメインをムームードメインで取得。
- 独自ドメインの設定(ムームードメインなら設定が簡単)。
- Googleアナリティクスの導入。
- Googleサーチコンソールの導入。
- お問い合わせフォームの設置。
- プライバシーポリシーの設置。
- 免責事項の設置。
- ひたすら記事更新。
やった事は単純かつ簡単です。この辺の事は、わからなくても調べれば大丈夫です。
JUGEMでアドセンスに合格するまでの道のり。
- 2016年8月:JUGEM有料プラン加入、独自ドメイン取得。
- 2017年9月:グーグルアドセンス合格、約80記事公開。
- 2018年2月:ワードプレス(当ブログ開始)
「コンテンツ不十分」という不合格通知を何度も受け取りました。うんざりして、しばらく記事を書くのをやめ情報収集開始。
情報をもとに、文字数を意識して数記事更新、カテゴリーの整理。その後の申請でようやく合格通知がきました。
闇雲に申請しすぎたのもありますが、10回以上は落ちています。
アドセンスを本気で目指すなら、JUGEMはオススメしない。
アドセンスやるならワードプレス。
どこのブログにもそんな事書いてありますよね。私もブログを始める前は、「最初からワードプレスに」みたいな記事をたくさん読みました。
でも結局、JUGEMにしました。アドセンスに合格できる自信がなかったら。
だけど、アドセンスに合格するまで続けるぞという強い意志はありました。そして、約1年かけてアドセンスに合格しました。
現在はというと…
JUGEMがうまくカスタマイズできず、記事のお引っ越しも素人には難しいので、ワードプレスでゼロからやり直し中。
つまり、言いたいことは…
結果論ですけどね。
自信があるとか、ないとか、どうでも良かったのです。継続は力なり。
なぜJUGEMをオススメしないのか。
- 初心者にできるカスタマイズは限られている(記事を読んでもらうには、デザインも大事)。
- サムネイル画像がついた関連記事の表示ができない(記事を多く読んでもらうために大事)。
- 知識がないと、アドセンスを思うように設置できない(アドセンスの意味なし)。
- ブログサービスが終了したら、ブログも消える(常に不安)。
- 別ブログに「記事ごと引っ越し」は素人には難しい(業者に頼むと高額)。
詳細はこちらの記事に書いています。
これからアドセンスに挑む人へ、JUGEMブログをオススメしない理由。まとめ
アドセンスに合格するまで1年以上かかっても、続ける自信がある。
そんな方はきっと、アドセンスに合格する頃にはブログにはまり、JUGEMでは物足りなくなっているはずです。
そして、ブログサービスが終了したら…という不安におそわれるでしょう。
というわけで、同じことを何度もいいますが、ブログを続ける自信がある人にJUGEMはオススメしません。
初期投資を惜しまずに行きましょう♪(初期投資を惜しんだ私が偉そうにスミマセン…)
コメントを残す